【枚方市】キャッシュレスポイント還元始まる! | 大浜ようすけ – 大阪維新の会 枚方市議会議員
ブログ

【枚方市】キャッシュレスポイント還元始まる!

8月から枚方市内の対象店舗でキャッシュレスポイント還元が受けられるのをご存知でしょうか。
今日はそのポイントを簡単にご紹介します。

    事業の概要(今回はd払い)

    🗓️期間:2025年8月1日(金)から2025年8月31日(日)まで
    📱対象決済:d払い
    🏢対象店舗:枚方市内の「d払い」導入店舗(大手コンビニや大企業(資本金5,000 万円超)は対象外)
    🗣️対象者:「d払い」を使用すれば市内在住を問わず誰でも利用可能
    ※d払いはドコモユーザー以外でも利用可能。
    🙅‍♂️対象外取引:たばこの支払い、医療機関・薬局等での保険適用分の支払い、インターネットショッピングなどの実店舗外の支払い、チケット・商品券・図書券・切手・プリペイドカード等の現金への換金性がある支払い、自動販売機など

    還元率などについて

    💰還元率:決済額の最大15%
    🧮決済1回当たりの還元上限額:最大500ポイント / 回
    📆期間中の還元上限額:最大3,000ポイント / 期間
    🚩ポイント還元予定日:9月末頃に「dポイント」を順次還元
    【例1】1回の決済で3,000円(税込)を支払い→450円相当(15%)のポイントが後日還元
    【例2】1回の決済で5,000円(税込)を支払い→15%分は750円だが、還元上限額の500円相当のポイントが後日還元

    なお、対象店舗については
    〇キャンペーンを告知するポスター等が掲示されている店舗
    〇対象店舗はd払いアプリ内の地図(8月1日以降に確認できます)
    にてそれぞれ確認することができます。

    この事業の意義について

    基本的には「物価高騰の影響を受ける中小事業者を支援し、市内経済の活性化を図るため」と市が示している通りですが、私としてはこうした取り組みを通じて市民の皆さんのキャッシュレス化などへの理解促進につながればと思っています。
    以前、市役所市民窓口内でのキャッシュレス化がどれほど進んでいるかを令和4年度の決算委員会にて質疑したことがありますが令和5年9月時点で証明発行業務の窓口では全体の5%程度に留まっています。
    周知など様々な要因はあると思いますが、本来すべてがキャッシュレス化することで得られる利便性がただ複数の選択肢を用意するだけになっていることに疑問がありました。
    こうした取り組みの副産物として市民の皆さんのキャッシュレス化に一助になればと思っています。

    今後の展開について

    今回はd払いについては複数事業者の中でも事務手数料のバランスなどから少しでも多くの市民の皆さんに金額として還元が可能な事業者として選ばれていますが、やはり多くのチャネルを用意することが重要だと考えます。そういったことからも今後としては
    ▶8月:「d払い」第1弾(予算が残れば10月に第二弾)
    ▶12月:「au PAY」
    ▶翌1月:「PayPay」
    と様々な支払方法を用いての同様の事業が想定されています。

    我々のこれまでのアクション(大阪維新の会)

    昨年12月13日に大阪維新の会 枚方市議会議員団が市へ提出した緊急要望の中にこれらの事業に関する内容も提案させていただきました。
    加えて、今年6月には
    ・d払い以外の主要キャッシュレス決済サービスなどにも広げること
    ・実施時期を消費活動が活発化する時期なども考慮に入れること
    ・高齢者やキャッシュレス未経験者にも配慮すること
    などを盛り込んだ要望書も追加で提案し、第二弾以降の他のキャッシュレスポイント還元なども開始する運びとなりました。

    事業様へ

    まずはこうした取り組みに賛同いただき多くの店舗、企業様が参入いただきありがとうございます。
    また今回のキャンペーンを機に、d払いの導入を検討される事業者さまへは下記キャンペーンページをご参照ください。
    「枚方市×d払い!15%還元キャンペーン」特設ホームページ

    SNSにシェア
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    次の記事(2025/07/28)
    枚方市のお財布事情(令和6年度決算速報値)
    前の記事(2025/07/02)
    6月定例月議会一般質問のポイント(保育士確保や行革など4テーマ)
    記事一覧